今日の朝ごはんは、
九州唐津よりお取り寄せした
干物セットからいわしを焼きました。
おしながき
豚しゃぶと春キャベツの発酵胡麻あえ
長芋と芹の桜あえ
唐津のいわし丸干し
子持ちきくらげ
ネギ入り卵焼き
五穀おむすび
お味噌汁/人参、玉葱、豆腐
自家製甘酒ヨーグルト
ルイボスティー
食べてみて、これはお米より
お酒に合わせるべきだった〜‼️
と、ちょっぴり後悔。笑
昨日はスルメイカの一夜干しも焼きましたが
こちらもすっごく美味しかったです😍
送料はかかるけど美味しいものを
おうちにいながら味わえるって幸せです♡
お取り寄せした干物セットは
楽天ROOMにも載せましたので
気になる方はROOMのバナーから覗いて下さいね😋
お味噌汁毎日食べていますか?
ところで朝食に欠かせないものってありますか?
私はお味噌汁です。
ほぼ毎朝作ります。
サンドイッチやトーストの日にもお味噌汁をつけます。
なぜか?って、
単純に美味しくてほっと落ち着くからなんですが、
お味噌汁ってとっても優秀なんですよね。
一杯で栄養が摂れて身体をあたためてくれて美容効果も大きい。
子供たちにとっては、朝の一杯が脳と身体の目覚ましです。
以前インスタグラムのストーリーズで
『お味噌汁は朝と夜どちらに食べますか? 』と
アンケートをしてみたところ
「夜にお味噌汁を食べる」と答える人が圧倒的に多く驚きました。
もちろん毎食でも食べたいものですが、
朝のお味噌汁っていいことずくめなので
私はおすすめしたいなぁって思います。
朝から作ってる余裕なんてないよ〜って人におすすめの方法は、
晩ご飯の食材をカットする時に、お野菜、お肉、お豆腐・・・
何でもいいので少しずつ残しておきます。
これを食後の片付けをするついでなので良いので
出汁で炊いておきます。
これで翌朝のお味噌汁の準備はOKです。
朝はお鍋をあたためてお味噌をとけば
美味しいお味噌汁の出来あがり。
5分もあれば作れますよ。
夜に沢山作り置きする方法もありますが
味噌汁は煮えばなとあるように、
食べる直前にお味噌を溶くのがいちばん美味しい。
お味噌の良い香りとさらりとした口当たり。
身体にしみわたる一杯です。
朝のお味噌汁で今日もげんきに!