カレーが食べたくて食べたくて♡
自由軒風の混ぜカレーで朝ごはんでした👳🏾♀️🍛
カレーの辛さと生たまごの甘みに
ウスターソースのコク!
まぜまぜは美味しい〜🕺
自家製のらっきょうは3年ものです。
漬ける時のコツと保存方法さえおさえれば
3年経ってもパリパリ美味しく食べられます😊
◎自由軒 風 混ぜカレー
◎自家製らっきょう
◎キウイ
私はキウイを食べましたが
子供達には今年初のスイカを出しました🍉
やったぁ〜〜🕺🕺🕺
スイカの皮の漬物が食べられる〜🙌🏻と
嬉しみの舞を踊っていたのは、
実より皮の方が好きな小4男子です😂
食べ終わったスイカって 皆さんどうしてますか?
お漬け物にすると美味しいですよ。
簡単なので是非作ってみてくださいね🍉
①スイカの実の食べた部分を包丁で切り取る。
②スイカの皮は筋がなくなるまでむく。
③さっと水洗いして食べやすい大きさに切り
ジップロックや浅漬け鉢にいれ粗塩を振り一晩置く。
④食べるときは洗わず水分をきり
お醤油をつけて頂きます😋
綺麗でしょ😊
我が家の夏の定番です。
◎今日使用したうつわの作家さん◎
小澤基晴 田井将博 さん