色々をワンプレートにした休日のお昼ごはんです。
おしながき
揚げ鶏と蓮根とトマトの黒酢あん
茄子の味噌ころ
スナップエンドウ山海ぶしマヨ和え
ほうれん草の甘醤油ごま和え
バター醤油とうもろこしのもち麦むすび
シードレスグレープ
長崎の祖母が昔よく作って食べさせてくれた
茄子の味噌ころが好きでした。
私が大切にしている季節の手仕事のなかには
祖母が教えてくれた暮らしの知恵があります。
祖母がもし今も元気だったら
まだまだ教わりたいことが沢山あったなぁ。
記憶にのこしてくれた味や知恵を大切に
子供達にも伝えていきたいです。
「料理は受け継ぎ伝えるもの」
それが誰から誰にであってもいいと思うんです。
受け継いだもの。
大切にしたいです☺️
昨日はstaubさんから6月13日発売の
新色カンパーニュの発表会があり
私も参加させていただきました。
カンパーニュはどのような食卓にも馴染む
優しいカラーで、テーブルを明るく
お料理を美しく引き立ててくれます。
手持ちのstaubはブラックが中心ですが
今回のお披露目で物欲がふつふつと😍
ニューカラーのカンパーニュが欲しくなりました✨
デモンストレーションもあり
そこでは発見が沢山ありました。
今まで何年もstaubを愛用しながら
特性をいかせてなかった事に気付きました。
加熱後しばらくすると鍋と蓋の間から蒸気が漏れはじめます。
これは火を弱火に下げるサインなんだそう。
私は不良品なのかも?!なんて思ってました!
staubさ〜んごめんなさい。汗
実際にstaubを使ってお料理を作ってみたり
ワインをいただきながら試食をしたりと楽しいひと時でした。
staub様 この度はお招きいただきありがとうございました😊
その後はチーム関西の皆さんと乾杯!
スペシャルメンバー集結で最高に楽しかったなぁ♡
翌日は朝5時前起きでお弁当作りが待っていることを忘れて
徹底的に飲んでしまいましたが。笑
食を楽しむことが大好きなみなさん。
Instagramをしてなかったら出会えませんでした。
ひとりひとりの笑顔がキラキラ素敵で
素敵な人はまた素敵な人を引き寄せる力があると感じました😊
6月に入りましたね。
今月もよろしくお願いします
今日使用したうつわの作家さん
心和庵 中里博恒 高田志保 さん